くらし・料理 わが家の料理分担
あさイチ 5月28日
(パパ料理研究家 滝村雅晴さんが出演していました)
料理初心者
料理初心者の夫へ、何から教えたら
はじめは、わからなくて当たり前
・食材や料理器具の置き場を知らない
・いつも米は何合炊いているか知らない
・米が炊きあがるまで何分かかるかわからない
・段取りがわからい
ポイント
はじめは出来なくて当たり前!
ある程度おしえたら手を出し過ぎない
まず、ほめてから、アドバイスをする
家族の「おいしい」の一言が、次の一歩!
段取りは
材料がそろっているか確認
食材や調理器具の場所をまず教えよう
時間は?
材料は?
手順は?
材料は、同じ大きさに切りそろえる事が基本
包丁の作業を終わらせてから
食材を全部切って
あとは、煮る、炒める
以上を守ると、段取りがいい人
味付けがいまひとつ
レシピを見ても
目分量で独自の味付けが初心者に多い
計量スプーンを使わない初心者が多い
自分独自の味付けをするので
初心者は「レシピ」を基本に
計量スプーンを使い
レシピ通りに作って「味付けの型」を覚えるのが
上達の近道 するといい匂いに
いい匂いは自信になる!
味付けはレシピを守れば大丈夫
いそがしくて、手伝えない
献立を考えるのが苦手
仕事が忙しくてできない
夫婦で調理の行程を分担する
献立をたて、買い物リストの作成し
買い出しを行い
週末の1時間を活用し
副菜をまとめて作って置く
男には、「おいしい」の一言が大事!
男は、道具にはまるので・・・!
男は料理道具にこだわりやすい!
子供と一緒にお料理するには
「とのさまかこむ」を中心に
簡単な行程を
子供に分担して、お願いしてみよう!
と とる(材料をとる)
の のぞく(電子レンジをのぞく)
さ さわる(材料をさわる)
ま まわす(材料をまわす)
か かう (材料をかう)
こ こねる(材料をこねる)
む むく (材料をむく)
ここまで!