物忘れ改善、朝もスッキリ、スマホの扱い方

本ページは「広告」による収益を得ています

長時間のスマホに要注意 健康

“脱“ ダラダラ スマホ 物忘れ改善

朝もスッキリSP

ちょっとした物忘れ
認知症の引き金にも・・・
長時間のスマホに要注意!

あさイチ 5月17日
脱!だらだらスマホ
物忘れ改善&朝もスッキリ
スペシャルをまとめて見ました

スマホが脳に与える影響

スマホの長時間利用は
老後に認知症になる危険もあります
スマホ依存の傾向があり
物忘れ、言葉につまることが
多くなっています
一日 5時間以上の場合は
注意が必要です

寝ても疲れが取れない場合
スマホが睡眠に与える
影響が考えられます

人の名前が出てこ無くなった
物忘れが多くなった
将来認知症に可能性が!

脱・ダラダラ スマホ

長時間スマホ生活の徹底調査

スマホの使い方
メールやチャットの返信に使用
クーポン ニュース
通知が来る度にスマホ
わからない漢字はスマホですぐ調べる

SNSの投稿とチェック
料理レシピ動画
運動動画
漫画

動画
漢字を調べる

認知症 リスクを高める行動は
スマホの利用方法でわかる

危険度チェックリスト

下記、30項目に○×で回答してください

1. スマホはいつも手元にスタンバイ
2. 時間が空いたらスマホを取り出す
3. 疑問が浮いたら、すぐ検索
4. 覚えておくために『写メ』を撮る
5. スマホなしでは、初めてのところに行けない
6. スマホ以外で調べ物をしない
7. いつも、時間に追われている
8. 情報に乗り遅れることが怖い
9. 着信音やバイブレーションの空耳が聞こえる
10. 夜、ふとんのなかでスマホをやっている
11. ここ数年、物忘れが増えた
12. 知っている人の名前がすぐに出てこない
13. 何かを取りにきて、その目的を忘れる
14. 約束をド忘れる
15. 3日前、何をしていたか思い出せない
16. 『話題のニュース」3つ挙げられない
17. 最近、漢字が書けなくなった
18. 最近、簡単な計算を間違える
19. 検索すれば、わかることは覚えない
20. スマホに頼り、道を覚えられない
21. 頭も体も、いつも疲れている
22. イライラして、感情を乱す
23. いつも睡眠不足状態
24. 体中に様々な不調を抱えている
25. 集中できず、凡ミスが増えた
26. やる気が起きず、興味も涌かない
27. すぐ落ち込む
28. 段取りが悪くなった
29. 最近、あまり笑ってない
30. 季節の移り代わりに鈍感になった

○の項目が
9個以下の場合 危険度 小
10個から19個 危険度 中
20個以上の場合 危険度 大

危険度が大の場合は
スマホの使いすぎによる
「脳疲労」
認知症になる
リスクが上がります

スマホ依存も強いので、
うつの傾向も強くなります

物忘れと認知症の違い

物忘れ
昨日、夕飯は何を食べたか
思い出せないが、ヒントや
きっかけが有れば思い出せる

認知症
昨日、夕飯を食べた事も
覚えていない

だらだらスマホは特に良くない

情報が整理されないで、
脳の中がゴミ屋敷に!
膨大の情報が入り、
脳が情報が整理できない
脳が疲れて機能が低下
必要な情報も探せなくなる現象

どうすれは、スッキリする

スマホの使い方
厳格な使い方は、OK
時間が区切られた使い方はOK

単純な運動を15分
階段を登り降りする
単調のリズムが脳の動きを助けます

無心になれる家事をする
何も考えないで出来る
皿洗いとか

5分間、ボーッとする
脳のデフォルトネットワークが働き
脳を整理させる

脳をスッキリさせる「ぼんやり術」

1 楽な姿勢に
2 目は閉じない
3 深く考えない

ぼんやり全体を見る
深く考えない
5分ぐらい行う

その際は、スマホから離れる

スマホを見る時間を少なくする

どうして、スマホを見たくなる?

人は、新しい物に触れると
脳の中で、
ドーパミンという分質が放出される
それを体験してしまうと
もう1回、
ドーパミンが放出される体験をしたい
期待感を保つようになっている

ドーパミン
ご褒美が来た事を
感じさせる脳内分質
もっと、知りたいと言う
欲を抑えることは、難しい!

スマホを見たい欲を、抑える

画面の色がいろいろあると
「楽しいな」って気持ちになりがち
モノクロにするなどの工夫もいい
スマホの明るさを少し抑えるのも効果的

新しい情報を知ると
ドーパミンがでて
止められない

スマホは使いやすく
始めやすいので
使い難くする
工夫が必要です

やめてみた スマホ
朝起きたたら、スマホ
トイレでも、スマホ

片手のスマホをやめた

メールなど通知を
OFFにする

すぐ知りたい
ニユースが出たら知りたくなる
ネットニュースは短く
サーと読めるようになっている
スマホを長時間使い続けると
性格がきつくなった
攻撃的、記事を読むと
自分も攻撃的になると言う声も

小説など、
長い文章を読むのが辛くなったが
スマホをやめたら、
読めるようになった

朝スッキリ起きられない
寝る前にスマホを読む
朝もスマホで起きる
時間もスマホで確認

スマホから得る情報で
脳が覚醒してしまう
交換神経が興奮する為です

すっきり起きる方法

寝る1時間まえからスマホを見ない
目覚まし時計を使用
徐々に大きくなる音目覚める

デジタルマルチタスクとは
スマホとTV
スマホとパソコンなど
複数の機器を同時に見る事ですが
脳疲労を起こしやすくなります

子供えの影響は? 学力とスマホの利用時間の関係

いくら勉強していても、
こどもが、スマホを長時間使用すると
成績が悪化するようです

こどものスマホの
使い方の見直が必要かもしれません

スマホの使用時間を制御するため
ルールを決める
時間を決める
利用時間の制限をかける事も重要です

親が一方的に制限するのではなく
こどもとの話し合いが必要です
また、子供に制限しているのに
親が、スマホを触っていたのでは
こどもは、親の言う事を聞きません
親もスマホの
使い方を一緒に見直しましよう

今回も、非常に興味深い番組でした。
ありがとう!

タイトルとURLをコピーしました