におわせない生ごみ対策

本ページは「広告」による収益を得ています

におわせない生ごみ対策 おそうじ

におわせない!ださない! 生ごみ対策

あさイチ 20210629
におい
ヌメリ

ニオイ&ムメリ 対策術

生ゴミの
ニオイは、ある液体を吹きかけると効く

触りたくない
排水トラップのヌメリ
あるものでつけおき!

生ごみを出さない調理術

生ごみのニオイ対策

匂いの元は、キッチンのゴミ箱

掃除代行サービス みけままさん

生ごみ処理のチェック

野菜グズが多い
野菜クズは一度シンクに落として
ポリ袋にいれています
そのポリ袋をゴミ箱に捨てています

みけままさんよりのアドバス においの元は水分です

水分をまず減らす事で
かなりニオイ対策には有効

生ごみの原因は雑菌が増える事で起きます

ニオイ対策
生ごみから水分を除く事が大切です

生ごみをにおわせない
水分対策

つまようじ

つまようじのような物で
ポリ袋のならべく、
水がたまりそうなところに
いくつか穴をあけて頂き
その穴から、生ごみの水が自然に流れ
水気を切る事ができます

新聞紙

小さくした新聞紙をポリ袋の底に敷き詰め
ます、新聞紙が水を吸い取ってくれる
においが発生しづらくなります
または、しんぶしや広報紙などを折って
その隙間(袋に折り)に生ごみをいれ、
それで、水分を吸い取らせ、そのまま
捨てます

コーヒーカス

つぎに気になったのが
コーヒー

1日に何度も作ります
そのたびに、コーヒーカスがでますが
それも、湿ったまま、ポリ袋に入れています
このコーヒーカスで生ごみのにおいを
抑えれるとおもっています

コーヒーのカスは
いれたての時はすごくいい香りがして
これでゴミのにおいも中和してくれそう
と感じますが結構あっという間ににおいは
ぬけてしまいます これ自体もすごく
水分を保っているので、かなり濡れている
状態です
コーヒーカスの水分も雑菌が増える原因に

みけままさんのアドバイス コーヒーカスを乾燥させる事

ひと手間ですけど
このフィルターからカスをとり
スーパーの発泡スチロールのトレイを
きれいに洗っていただいて
その上にコーヒーカスを広げていきます
これを1日天日干しすればしっかり
水分が蒸発します
乾燥したコーヒーカスは脱臭効果があり
ゴミ箱などにふりかけると脱臭効果があります

 

今すぐニオイを消したい 野菜ごみのニオイ対策

大同大学教授 光田恵さん

野菜の生ごみのニオイを抑えるものは?

重曹水
野菜の生ごみのニオイは酸性ですので
重曹水弱アルカリ性で中和反応させ
ニオイを無臭化します
重曹水の濃度5%程度を
ニオイが気になった時は、
2、3回スプレーします
100mlの水に小さじ1杯(5g)
をまぜて作ります

  • 生ごみのニオイ対策
    重曹水(弱アルカリ性)
    野菜 卵 植物油など
  • クエン酸水(酸性)2%ぐらい
    魚介類など

この方法は、ニオイを押さえるだけです
殺菌効果はありあせんので
吹きかけすぎると、その水分で
また、雑菌が増える場合のありますので
2、3回程度にしましょう

排水口の滑り対策

蓋や、アミの部分がヌメったりしています
その奥の排水トラップはヌメリがびっしり

ヌメリの正体は
雑菌の粘着物

排水口のヌメリ掃除おすすめは?
過炭酸ナトリウムです

過炭酸ナトリウムは一番
殺菌力 漂白作用が強いのです

ゴム手袋をして
バケツにぬるま湯を入れ(50℃ぐらい)
過炭酸ナトリウムを溶かします
お湯の方がよく溶けます

過炭酸ナトリウム水
お湯(50度ぐらい) 1リットル
過炭酸ナトリウム 100グラム

そこに、取り外したトラップを
つけ置きします
浮いてしまう場合は、空き瓶などで
重石をします

つけ置きしている間に
排水口のふちの回しにも
過炭酸ナトリウム(粉)とふりかけ
50度のお湯を注ぎます
さらに、水が張っている部分に
振り足すと発泡が進みます汚れを落とします

1時間後、ヌメリが緩むので
ブラシなどで、洗い流します

最後にお湯ですすぎます

過炭酸ナトリウムの注意点

  • ゴム手袋をつける
  • 密閉容器で保管しない
  • 水に溶かして密閉しない

過炭酸ナトリウムから
少しづつ酸素ガスが発生してい為
破裂するおそれが足ます

市販されている物は、空気が通るように
穴が空いているので、購入された袋での
保存は問題ありません

出さない

料理研究家 伯母直美さん

野菜を使い切ってほしいので
おすすめの切り方をご紹介します

ロスを減らす 野菜の切り方講座

にんじん
頭の部分を極力のこしてカットします

ナス
ナスのヘタの部分をめくって
境界線の辺りを切ります

ぶなしめじ
ぶなしめじは外に向かって成長しますので
石づきが見えませんので半分に先
石づきを見やすくしてその境でカットします

このようにすると、ロス部分が
かなり減ります

ちょっと丁寧に切ると
生ごみも減るし、過食部分も増えるので
ぜひ、試してください

フードロスを少なくしてゴミを減らします

ソフリット

ソフリットは冷蔵庫にあまった野菜をまとめて活用、みじん切りした野菜を炒めた物
さまざまな料理に野菜の旨味をプラス

野菜は得に香味野菜がおすすめ
水分の多い野菜きゅうりなどは避けます

今回の材料は
玉ねぎ   1/2個
にんじん  1/2本
セロリ   1/2本
エリンギ  1本
サラダ油  大さじ2

それぞれ
みじん切りを
フライパンに入れ サラダ油の入れます
冷たい状態から、ゆっくり加熱することで
たっぷりの旨味が出てきます
しんなりして、6分間炒めてできあがり

スープやチャーハン、パスタなどに
利用します

他、
・長ネギのソフリット
うどんやオムレツなどに向きます

・きのこのソフリットもあります
ハンバーグやパスタに向きます

すぐに使わない時は冷凍保存できます
約1ヶ月ぐらい保存できます

生ごみを有効活用 コンポスト

家庭用の生ごみ処理機
コンポスト

コンポスト
もみ殻やココナツ、オガクス
の殻、などに、生ごみをいれ、
かき混ぜで埋めておくと、
微生物の活動で堆肥になります

家庭の生ごみを減らすことができます

地域でコンポストを運営している
グループなどもあり、話題です

 

 

タイトルとURLをコピーしました